宇都宮大学 入学案内 2025
33/44

4年次3年次2年次1年次研究室配属● 技術士補(JABEE認定による 修習技術者)● 測量士補● 2級ビオトープ管理士試験一部 免除認定● 高等学校教諭一種免許状(農業)●新入生ガイダンス●農業と環境の科学●生物資源の科学●農学部コア実習●農業環境工学概論 ●基礎数学 ●基礎物理学 ●応用数学 ●応用力学 ●熱工学 ●流体力学●システム工学概論 ●計測法  ●コンピュータデータ処理●コンピュータ製図 ●環境化学 ●技術者倫理●卒業論文●農業環境工学現地実習●農業環境工学インターンシップ●環境評価システム論 ●国際協力と農村の持続的発展 ●プロジェクト演習Utsunomiya University | Guide Book 202531農学の基礎を学ぶ農業環境工学の基礎を学ぶ農業環境工学の応用を学ぶ基礎教育科目専門教育科目専門教育科目専門科目主な就職先2年後期からコースに分かれて学び、専門性を高めます専門科目と社会とのつながりを学ぶ専門教育科目より充実した卒業論文の作成に向けて、学生1名に指導教員と2名の副指導教員を合わせた3名の教員で対応します専門教育資格・免許科目Department of Environmental Engineering水土環境工学コース:水と土、地域資源や田園の利用と管理に関する工学的な基礎と応用を学ぶ●田園生態工学 ●水文・水資源学 ●土壌物理学 ●構造力学 ●農村計画論 ●土質工学●生物環境物理学概論 ●測量学 ●水理・水質実験 ●土壌・土質実験食料生産システム工学コース:食料の生産管理技術と食品に関する工学的な基礎と応用を学ぶ●圃場機械学  ●制御工学 ●生物環境情報学 ●環境調節学  ●エネルギ工学 ●食品システム工学 ●図学・設計製図  ●生物生産機械・環境工学実験Ⅰ ●生物生産機械・環境工学実験Ⅱ基礎数学、基礎物理学、応用力学、応用数学、システム工学概論、熱工学、構造力学、土壌物理学、圃場機械学、流体力学、計測法、コンピュータデータ処理、制御工学、生物環境情報学、水理・水質実験、土壌・土質実験、生物生産機械・環境工学実験Ⅰ・Ⅱ,測量学、測量実習、エネルギー工学、土質工学、資源リサイクル論、食品システム工学、農業環境工学インターンシップ、国際協力と農村の持続的発展、技術者倫理、卒業論文 など鹿島建設、JR東日本、日本工営、八千代エンジニアリング、パナソニック、レオン自動機、カゴメ、滝沢ハム、クボタ、井関農機、高砂熱学工業、ジョンソン・エンド・ジョンソン、資生堂、JA、教員(農業)、農林水産省、国土交通省、県庁、市役所農業環境工学科の4年間人類の持続的な生活のために環境から学び農業を科学します農業環境工学科は『環境と調和した持続可能な農業システム作り』に取り組んでいます。土や水、作物や家畜、生産システムや地域資源など、農業を取り巻く環境を対象として工学的なアプローチと生物学や社会科学的な手法から、環境保全と持続的な食料生産のしくみを研究しています。農業環境工学科の教育プログラムでは、理数系の基礎科目で理論を学び、専門科目で理論の応用や実践方法を身につけていきます。これらの学びを通して、農業の生産基盤の整備と保全、生態系や農村資源の管理と運用、国際的な農業開発と支援、効率的な食料の生産や流通、消費のための技術開発やシステム構築などに取り組む人材を育成しています。農業・農村環境の創造と管理、持続的な食料生産のための技術開発や支援など、農業と環境を学びたい人のための学科です。農業環境工学科

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る