山梨県立大学広報誌 Souffle Vol.13
4/28

経営学4地域マネジメントコース 2年私は申ゼミに所属しており、行政、特に狭い地域に特化した研究を行っています。今後のゼミ活動に「地域社会論」の授業が生かせると思い、選択しました。講義内容は安達先生からスライドと 資料を使って様々な国や地域の街についての事例を紹介、説明を受け、そこから学生が自由に 意見を展開し、Googleドキュメント上で意見交換を行う、という内容です。この講義を通して何気 なく見ている街の雰囲気や並び方の歴史に興味が湧くようになりました。国際関係・観光メディアコース 3年この授業を受講してみて、AIについて学習することができました。毎回グループワークがあり、生徒同士の意見交換をする機会が多かったです。また、実際にプログラミング言語を使って、課題に取り組むこともありました。パソコンや最新技術に詳しくない私でも授業についていくことができ、理解が深まったように感じます。地域マネジメントコース 3年地域企業実践論では、毎回山梨県内の企業で活躍している方々を講師として呼び、どのように新規事業を立ち上げ、展開してきたかなどの経緯を知ることができる授業です。成功し活躍している方のお話はもちろんですが、倒産した企業の元社長さんからのお話も聞くことができます。普段は聞くことのできない貴重なお話を聞くことができるこの授業では、企業の方々のパワフルさや挑戦し続ける姿勢にとても刺激を受けました。国際関係・観光メディアコース 2年経営学の講義では、企業や団体それぞれの特徴に注目し、経営方法について学びます。例えば、より多くのお客さんのニーズにあった商品やサービスを提供するために必要なことや、同業他社に負けない経営方法などを専門的に学びました。受講前は難しそうに見える経営の専門用語に不安を感じていましたが、講義では身近な企業が例にあげられていたため、実生活との繋がりを持ってより身近に学ぶことができました。総合政策学部地域社会論コンピュータと人間科学地域企業実践論授業紹介~国際政策学部編~

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る