山梨県立大学広報誌 Souffle Vol.13
5/28

日本語の構造(文法)メディア論Ⅰ5編集/佐野 里帆国際関係・観光メディアコース 2年この講義ではさまざまな国際問題を取り上げ、国際問題や国際政治理論についての理解を深めます。日本のニュースでは取り上げられない問題も扱うので、私たちが今どれだけ狭い世界で暮らしているのか、気づくきっかけになりました。また、留学生も多く受講していたり、受講生同士の議論で授業が進められるため、いろんな視点や立場から国際問題を考えることができることもこの講義の魅力だと思います。国際関係・観光メディアコース 2年講義の名前の通り、メディアについて学ぶことはもちろん、メディアを通して社会や個人の行為について考察を深めます。先生と受講生の対話や自分の考えを共有する機会が多い講義なので、毎回の授業で「こんな視点で考えたことなかった!」という新たな気づきがあります。メディアそのものというよりも、メディアの背景にある社会について考えることができるので、メディアに興味のないという人にも受けてほしい講義です。国際コミュニケーションコース 2年英語の発音の仕方や発音記号を学んだり、実際に自分の発音を先生に聞いてもらったりと、理論と実践の両方から英語音声学を学ぶことができます。この講義を受けるまでは、英語を読む・聞くことはあったのですが、発音を意識することはなかったのでとてもいい経験になりました。講義では、英語の勉強方法も教えてくれるので、講義の度に英語へのモチベーションが高くなります!国際コミュニケーションコース 3年みなさんは、「扉が開いている」と「扉が開けてある」の違いを説明できますか?普段何気なく、当たり前のように使っている日本語ですが、説明して?といわれると意外とできないものです。この授業ではそんな日本語の文法について、例文や解説を沢山読んで基本を理解した後、問題を解きながら実践的に学んでいきます。日本語がどんな構造になっているのかを知ることができる、非常に面白い授業です!国際コミュニケーション学科国際関係論英語音声学

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る