山梨大学 工学部
10/16

機械工学科応用化学科メカトロニクス工学科電気電子工学科コンピュータ理工学科土木環境工学科先端材料理工学科09内山 准教授光記憶結晶や半導体量子井戸で起きる新たな物理現象を世界に類を見ない近接場光学顕微鏡により探索・解明しますナノメートルスケールの文字を光記憶結晶に描くことに成功Point1年次入門化学入門物理微分積分学先端材料理工学基礎ゼミ化学実験熱力学初年度は入門科目および実験が充実しています。数学・物理・化学の要点をバランスよく学びます。 光照射で形や色が変わる分子(フォトクロミック分子)を並べた光記憶結晶に、近接場光という特殊なナノメートルサイズの光を当てると、様々な興味深い現象が起こります。近接場光を発生させたり、測定したりできる針(近接場光探針)を使って、現象の特徴をナノスケールで詳細に調べています。ナノサイズの光記憶に分岐・選択現象が含まれていれば、新機能実現につながります。 最近、近接場光を結晶表面にパターン状に当てることで、光の波長より小さい文字を描くことに成功しました。この成果を、新たな構造や数学的アプローチによって発展させ、髪の毛の太さよりも小さい世界における光の伝わりや記憶をもとに、情報を瞬時に演算し複雑な問題を解決する機能の実現を目指します。2年次半導体デバイス工学光物性有機材料工学流体力学結晶科学応用工学実験実践的な問題を解決する能力を培います。材料の作製、特性の計測など専門性を深めます。3年次先端材料理工学卒業論文(光計測,無機・有機材料プロセス,結晶成長,超伝導,電子デバイスなどの先端技術を研究)研究現場では困難な問題に遭遇します。これに真正面から取り組むことで、実社会で必要な洞察力と応用力を養います。詳しい紹介は先端材料理工学科ホームページhttp://www.szr.yamanashi.ac.jp/※2022年度入学生用のカリキュラムの一部を掲載していますScientific Reports 8, 14468(2018).4年次カリキュラム化学反応論量子力学及び演習電磁気学及び演習基礎材料化学物理学実験基礎工学実験専門科目の基礎を学びます。これらは、技術者・研究者として活躍できるために大切です。Department of Science for Advanced Materials人類が未だ手にしたことのない物質の設計・発見!これを目指し、時代を超えた普遍の学問を学びます。注目の研究!ナノサイズの光記憶にもとづく問題解決機構の実現先端材料理工学科

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る