山梨大学 大学案内 2025
18/88

  生2025161年次2年次全学共通教育科目教職系・教科系科目少人数グループワーク型基幹授業群3年次実習系科目4年次コース専門科目児童期心理学、道徳教育研究、学校教育相談論、各教科教育法、各教科内容論 ほか初等理科実験、教育の現在、教育課程臨床論、授業設計論(事前指導)、教育の方法及び技術(情報通信機器の活用含む)、授業実践論(事後指導)、教職実践演習社会参加実習(初年次学校体験)社会参加実習(教育ボランティア)観察実習教育実習教育学部HP▶取得する教員免許状に対応する校種(幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校)で3年次に教育実習を行います。大半の学生は、本学部に近接している附属学校園で行います。また、自分が所属するコースの卒業要件(必修)である教員免許状以外の教員免許状の取得も可能です。さらに、教育実習への導入として、2年次に観察実習を行います。学生は、先輩が教育実習生として授業を行っている様子を観察し、分析することで、翌年に自分が行う教育実習の具体的なイメージをつかみます。また、1年次には初年次学校体験という学校の一日を体験する授業もあります。教職支援室の専任教員、学部教員、同窓会が連携し、手厚い個別指導や個別相談、年間50回を超える教員採用試験対策講座などを開講し多彩な教職支援を行っています。教員就職後も見据えた支援により、真の教師力を育むことができます。●学校教育課程教育ボランティアは、教育者を目指す学生が教育の現場に触れて学びを深めることをねらった活動です。活動の内容は、授業中や放課後の学習指導補助や、学校行事・部活動の指導補助、障害のある児童生徒の支援などです。この活動は「社会参加実習」という科目で単位化されており、30時間の参加で1単位となります。毎年、約200人の学生が参加しています。子どもと関わることで、教育者として必要なこと、大切にすべきことに気付くことができます。教育ボランティアは社会貢献であると同時に「自己を発見」する機会にもなっています。21世紀を生きる人間の発達と学習を実践的に支え、人間性と教育文化への洞察力を備えた教育人を養成教育学部では、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教員を養成しています。その淵源は1796年と古く、後に江戸昌平黌の分校となった甲府学問所徽典館にあります。約200年にわたる知の伝統を大切にしながら、現代的ニーズに応え得る実践力と指導力を持つ教員の養成に、教育、人文、社会、科学、芸術、スポーツ等の諸学問を専門とする多彩な学部教員が、熱い志を持って指導にあたっています。幅広い分野の教員が揃うことで、21世紀を生きる人間の発達を視野に入れた、人間性と教育文化への洞察力を培う教育を実現しています。教員と各学年の学生の比は1対1.3であり、きめ細かな少人数教育を行っていることも大きな魅力です。POINTS学びの特色手厚い教職支援成長を実感できる教育実習子どもと関わる教育ボランティアFaculty of Education少人数で行うグループワーク型授業少人数グループワーク型基幹授業群によって、教育者に変化・成長していく力、そして教育者として学び続ける力をつけることができます。1人の教員が100人以上の学生を対象に行っていた従来型の講義を、専門の垣根を越えた5人以上の教員が共同で担当する少人数グループワーク型授業へ転換し、これを中軸にカリキュラム全体を体系化しました。教育や保育などの様々な現場の参観と考察、小・中学校などの授業の観察と分析、模擬授業の実施と省察、教育に関する今日的な課題の検討などを経験することができます。1234学教育者教育学部

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る